イワン・イリイチの死 クロイツェル・ソナタ

イワン・イリイチの死 クロイツェエル・ソナタ/トルストイ/光文社

う~ん、さすが文豪。これすごく良かった。

嘘がないって残酷で、でも癒されるというか、救われる。と思った。

余計な飾りを着けず「正確に」心情を語るって、出来てるようで出来てないんですね、きっと。

オーケストラの、全部の楽器の音を、なかなか聴けないようにね。

見たくない「不都合な真実」を、詳細に描写してくれてると思う。

それって辛い。

だから見て見ぬふりをしてるんだけど、それを見ないと何も解決しないんだよね。

いや、見ても解決しないんだけど、

「納得」するのだ。そしてそれによって癒されるの。

だから嘘をなくして全部明らかにするんだ、と思った。

オーケストラの、全部の楽器の音を聴くんだ。

「イワンイリイチの死」これ、もしかして医療現場の方々は必読なんでしょうか。

看取りの現場の必読書かなとおもいました。

「クロイツェルソナタ」はねぇ…

これ、たとえフィクションでも、

こんなにリアルにかかれちゃったら奥様の立場ないじゃん…。

トルストイなんて、難しいかと思いきや、読みやすくて、短くて(戦争と平和とか、長いよね)、良かった。

日々是吉日Ownd

アメブロ「日々是吉日」で書いていたお水取りスポットとおすすめの本についての記事を整理して、こちらにまとめました。